こんにちは!
コグレハルコです。
みなさん、外食控えてますか?
私は控えているつもりなのですが、週に1回は外で食べたくなってしまいますね。
なんとなーく外で食べるというよりかは、普段自分では作れないものが無性に食べたくなり、誘惑に負けてしまうという・・・。
最近では、ラーメン、揚げ物が多いです。(女子力に疑問)
その中でも、最近の外食先はもっぱら、とんかつ とんQ。
元々、とんかつ自体そんなに好きではなかったのですが、サックサクのとんかつをとんQで食べてから「めちゃめちゃ美味しいじゃん!!」と、はまってしまいました。
しかし、この1年でとんQに通い詰めた結果、それ以上にオススメしたいものがあったので、紹介させていただきます。
とんかつ とんQとは?
まずは、とんQについて紹介させていただきます。
とんかつ とんQ・・・
茨城県つくば市を中心に、茨城、千葉、埼玉、東京に店舗展開中のとんかつ専門店。
農林水産大臣賞を受賞した国産ブランド「やまと豚」のとんかつをメインに、お膳の五品(とんかつ・キャベツ・ご飯・味噌汁・お新香)すべてにこだわりを持ってお作りし、友人を家に招いているような暖かい接客でお客様にご提供しております。
(参考:とんかつ とんQ HP)
【とんかつ とんQの店舗】
とんQの店舗はこちらです。
茨城県
- つくば本店
- イーアスつくば店
- 水戸千波店
- 守谷ふれあい店
埼玉県
- 春日部店
- ふじみ野店
千葉県
- 成田ニュータウン店
- 野田店
- 柏高島屋ステーションモール店
東京都
- 東急プラザ渋谷店
とんQのこだわり
とんQのこだわりは、お膳の五品。
とんかつ、ご飯、味噌汁、キャベツ、お新香。
(写真は個人的にイチオシの、ブリかつです)
とんQのとんかつ
「やまと豚」をメインに店内でじっくり熟成。
こだわりの最上級のパン粉と絶妙な火加減で、外はサックサク、中はほんのりピンク色の最高のとんかつに仕上げている。
とんQのご飯 ※お替わり自由
季節で、その時美味しいお米に変えている。
店舗ごとに、旬の食材を使った炊き込みご飯を提供。
とんQの味噌汁
豚汁か、旬材を使った季節の味噌汁か選べる。
味噌も、白粒麹味噌や赤だし味噌など食材によって使い分けている。
とんQのキャベツ ※お替わり自由
その時期で、一番美味しい産地のキャベツを使用。
店内で、手作りするドレッシングも人気。
とんQのお新香 ※お替わり自由
店舗ごとにこだわった食材で、3種類のお新香を提供。
とんQのおすすめ
個人的に、とんQをオススメしたい理由が4つ!
それは・・・
- 揚げ物がサクサク
- 白米か、炊き込みご飯か選べる
- 豚汁か、季節の味噌汁か選べる
- 季節限定メニューが美味しすぎる
とんQの揚げ物はサックサク
なぜここまで、とんQが好きなのか・・・
それは第一に揚げ物のサクサク感に病みつきになってしまったから。
いつ行っても、サックサクで本当に美味しい。
家でもマネしたいと思いつつ、諦めて週1ペースで食べてしまう、もはや病気。
白米or炊き込みご飯?
白米か炊き込みご飯か、その日の気分で選べるのもイイ!
日ごとに炊き込みご飯の種類が替わり、飽きない工夫がされているのは大きなポイント。
豚汁or季節の味噌汁?
味噌汁も、2種類から選べる。
豚汁も具沢山で美味しいが、季節の味噌汁が美味しすぎる。
もはや季節の味噌汁が美味しすぎて、何で出汁を取っているのか知るためにバイトしたい。
とんQといえば、季節限定メニュー
とんQに通い始めて、早1年。
ここまで虜になってしまったのは、季節限定メニューによると考えられる。
ブリかつ、タイかつ、ハモかつ、アジフライ、トンテキ、カキフライ・・・。
(店舗によって限定メニューが異なるため、全てを制覇している訳ではないのが残念)
今年も、昨年その美味しさに一番感動したブリかつフェアが2月から開催されると思うので、それが楽しみすぎてヤバイ。
(HPには、今現在の季節フェアの案内しか掲載されていないため、今までの実績で予想)
とんQまとめ
とんQ、本当に美味しくてオススメです!
初めて行ったときに、こんな美味しい味噌汁今までに飲んだことないと思ったのは、かなりの衝撃でした。
とんかつ屋さんなのに、味噌汁まで美味いとは・・・!と。
店員さんの接客も本当に良く、いつも快適。
4人掛けのテーブルばかりなので、広めに使えますし、居心地が良いです。
お家の近くにあれば、是非行ってもらいたいのですが・・・
人気なので、夕食のゴールデンタイムは、めちゃめちゃ混みます。
1時間以上待つことも。
コロナを考慮した結果、私のオススメの時間帯は平日の16時!
この時間帯は空いています。
・・・が、それに合わせてお腹を空かせるのは、ちょっと大変。
もう、早く通常通りの生活がしたいですね。涙
とんQ大好き薬剤師コグレハルコおすすめの転職サイト
ファルマスタッフ
→コグレハルコが派遣薬剤師として働いていたときにお世話になっていた。
当時他社と比較して高時給求人が多数あったため、正社員として転職する際も心強い味方になりそう。
エムスリーキャリア
連絡がマメなので、転職活動をする時はとりあえず活用させてもらっている。
マイナビ薬剤師
→転職会社の王道中の王道。
登録から時間が経ったあとも定期的に電話がくるので、そういうのが面倒に感じる方は注意が必要。
(コグレハルコはめんどくさがりなので、電話に出ていない ←コラコラ)