オススメの薬剤師転職サイト 派遣薬剤師への転職 薬剤師の転職

単発・スポット派遣で登録すべき派遣会社は?【薬剤師の副業】

更新日:

 

 

蛙薬剤師君

もう少し、自由に使えるお金が欲しいんや。

せめて、月に3万増えたら、ゆとりができるんやが・・・。

何か、ええ方法はないもんかな。

 

単発・スポット派遣という働き方があるのをご存知ですか?

 

・正社員で働いているけど、もう少し年収を増やしたい。

・休みの日を有効に使いたい。

・調剤薬局やドラッグストアで働いてみたい。

・派遣薬剤師が、どういうものなのか経験したい。

 

実際に、このように考えている方は多いと思います。

 

私自身、正社員時代は旅行などで赤字になってしまう月もあり、単発派遣で稼いで生活の足しにしていました。

薬剤師として働く友人の中には、普段は病院で働きつつ休みの日は単発派遣を入れたり、調剤薬局でフルで働きたまに祝日に単発派遣を入れるツワモノもいます。

 

今回の記事では、今よりも年収を上げたい空いている時間を有効に使いたい調剤薬局(ドラッグストア)で働くことに興味があるという方に向けて、単発・スポット派遣という働き方を紹介したいと思います。

 

斎藤ヤクミ

ただし、単発・スポット派遣は労働者派遣法で就業が制限されています。

その為、ある条件を満たしていないと働くことができないのです。

もし条件を満たしておらず、単発・スポット派遣で働けない場合には、他にどのような働き方があるのかについても一緒に解説していきたいと思います。

 

ハルコ
単発・スポット派遣は、選ばれし者のみが働けるのです・・・。

 

 

単発・スポット派遣とは

 

 

まず、単発・スポット派遣とは、日雇い派遣のことです。

求人があった日の1日だけ働き、時給×時間だけのお給料をもらいます。

一般的な日雇い派遣ですと、交通費が自腹という案件も多いですが、薬剤師の単発・スポット派遣においては基本的に交通費は支給されます。

 

ハルコ
エン転職で時給1200円のボールペンの検品の日雇い派遣があったのですが、交通費が出なかったので止めました。

 

単発・スポット派遣で働くための条件

 

 

ハルコ
前述したように単発・スポット派遣は、全ての方ができる訳ではないのです。

 

2012年の労働者派遣法で雇用期間が30日以内の日雇い派遣が原則として禁止になりました。

しかし、これには例外があります。

 

《例外事項》

①60歳以上の方

②雇用保険の適応を受けない学生

③本業の収入が500万円以上で、副業として日雇派遣に従事する方

④世帯収入が500万円以上で、主たる生計者でない方(世帯収入の50%以上を稼いでいる場合はNG)

 

ハルコ蛙

簡単にまとめると・・・基本的には日雇いは禁止だけど、どれか1つでも当てはまっている方なら例外で単発派遣できます!

①60歳以上→OK

②学生→OK

③本業の年収が500万円以上ある→OK

④結婚をしていて世帯年収が500万円以上ある→OK(ただし、相方より自分の方が稼いでいるとダメ)

 

ハルコ
結婚してるって有利だな・・・!!!

 

そして薬剤師の単発派遣は、これに加えて管理薬剤師ではないことが必須です。

薬事法において、薬局管理者はその薬局以外の場所での薬事に関する実務に従事するものであってはならないという規則があるためです。

 

単発・スポット派遣で働くために登録しておくべき派遣会社

 

 

ハルコ
単発・スポット派遣ができる条件は満たしていましたか?

満たしていれば、次は派遣会社への登録です。

 

派遣会社ごとに、どのような求人に力を入れているかが異なり、故に得意なジャンルが存在します。

その特徴を知って、自分の目的に合った派遣会社を選ぶ必要があります。

 

単発・スポット派遣なら、ズバリ!!

ファルメイトとMCファーマネットね!どちらも無料で登録できるのよ!

 

ファルメイト

ファルメイトの単発派遣はこのように探せます。

 

実際に日付をクリックすると、募集をしている求人が出ます。

 

実際に単発派遣の契約をするためには、単発派遣の特例事項を満たしていることを証明するための登録が必要となります。

 

ハルコ
仕事をする前に、源泉徴収票の写真をメールを送らなければなりませんのや・・・!

 

簡易登録をすると、その後ファルメイトの選任コンサルタントから連絡が来るのでその指示に従いましょう。

ファルメイトはこちらから登録できます→派遣薬剤師のお仕事☆1日からのご紹介

 

MC-ファーマネット

こちらは、HPに単発派遣を探せる特設サイトはありませんでした。

しかし、会社案内にはこのような記載があります。

 

最後の一文に「常勤と非常勤(派遣や単発)の全ての雇用形態を扱う為、1人1人の生活に合った、働き方の提案ができます。」と記載がありました。

 

ハルコ
そう書いてあるのなら、頑張って探してもらいたいですよね!!

 

MC-ファーマネットはこちらから登録できます→人気の企業求人も多数!MC─薬剤師のお仕事

 

もしかすると、MC-ファーマネットはファルメイトに比べて求人数が少ないかもしれません。

(未公開求人もあるので、一概には判断できませんが。)

 

しかし、単発派遣は突発的に出ることが多いので、とりあえずMC-ファーマネットとファルメイトの両方に登録をして、良い求人があった方で働くという選び方が良いと思います。

 

単発派遣では、派遣会社を通して社会保険や厚生年金に加入する訳ではないので、毎回異なる派遣会社から求人を選んでもデメリットになることは一つもありません。

 

ハルコ
本業で派遣として働くのなら、派遣会社を固定した方が社会保険や有休面でメリットがありますが、単発だと関係ないですからね。

 

単発派遣をするには、派遣会社にメール等で源泉徴収票の写真を提出しなければならないので、登録に少し時間がかかってしまいます。

“良い単発派遣を見つけてから登録をする”というよりも“事前に登録をして良い求人が出るのを待つ”というスタンスが良いでしょう。

 

私が単発派遣をしていた時は、クラシスのヤクジョブを利用していました。

 

ハルコ
当時は良い求人がいっぱいあったんですけどね・・・。

 

しかし残念ながら、クラシスは単発派遣から手を引いてしまいました。。

 

ヤクジョブが単発派遣から手を引いてしまった今、他の会社に単発派遣の案件が流れているということなので、現段階ではこの2社に期待ができると思います。

●ファルメイト

●MC-ファーマネット

派遣会社の選任コンサルタントに、事前に自分の希望を伝えておけばマッチングした未公開求人を紹介してくれるという特典もあります!

この恩恵は、登録しないと受けられない・・・!!

 

単発派遣の条件を満たしていない方、あきらめる前に。

 

単発派遣の条件を見て「おいおい結婚してねぇし、そもそも年収500万もあったら単発派遣なんてしねぇよ!」という方はいらっしゃいませんか?

 

ハルコ
そんなあなたに朗報です!

 

単に、労働者派遣法で30日以内の日雇いという働き方が制限をされているだけで、パート(アルバイト)のような働き方はこれには当てはまらないのです。

 

週に1回などの求人を探して、パートとして働く分には何の制限もありません。

本業の定休日がなく丸1日のシフトを入れるのが難しいようであれば、仕事終わりの何時間かをドラッグストアで働くという働き方もできます。

 

週1や短時間の求人を探す場合は、どこに登録するべきなのか?

 

こういう案件は、副業がしやすいので人気です。

その割にあまり求人がないので、効率よくアンテナを張りましょう!

 

このような数少ない求人を探すならば、求人を多く取り扱っている企業に登録する必要があります。

その為、私はこちらの2社をオススメします。

 

エムスリーキャリア

エムスリーキャリは薬剤師登録者数No.1です!

薬局側は求人を載せる為に、何十万円というお金を派遣(転職)会社に支払っています。

薬局側が採用に使うコストを下げるのに、登録者数の多い会社に的を絞って求人を掲載することも多いです。

登録者数が多いという事は、必然的に求人も多くなるのです。

エムスリーキャリアは外せない一社でしょう。



 

ファルマスタッフ

私はファルマスタッフで長期間の派遣を始める前に、短期での求人を探してもらったことがあります。

その時は残念ながら、求人を見て「めっちゃええやん!すごいやん!感動や!!!」とは、なりませんでした。

しかし、希望に合った案件を探そうと真摯に対応してくれたのが有難かったです。

希望の求人に出会うにはタイミングもありますので、ファルマスタッフの選任コンサルタントに要望を伝えて気長に待つのはいかがでしょうか。



 

ハルコ
ファルマスタッフの押し売りスミマセン!

実際に働いていて良くしてもらっているので、オススメしたいんですよね。

 

 

 

-オススメの薬剤師転職サイト, 派遣薬剤師への転職, 薬剤師の転職

Copyright© 薬剤師転職物語 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.