薬剤師の転職

祝!無職からの生還!薬剤師コグレハルコが選んだ調剤薬局はこんなとこ

投稿日:

 

こんにちは!!

コグレハルコです。

 

2月1日から転職活動を開始し、有難いことに2月中旬には就職先を決めることができました。

 

3月は転職先の薬局で、週3回アルバイトをさせてもらっていたので、徐々に身体も慣れてきたような気がします。

 

久しぶりの服薬指導は、長いGE名が噛み噛みで、本当に恥ずかしかった。

(クロルフェニラミンが言いにくいとか、末期ですよね)

 

無職薬剤師、国保からの脱却

つ・・・ついに、

明日4/1から、国保から抜け出せます!!!

やったー!!

 

 

そこなの?!って感じもしますが、

やはり、健康保険厚生年金を会社が管理してくれるのは、金銭的にも精神的にも有難いです。

(納付が遅れると、すぐに請求書が来るのがプレッシャーでした←自業自得)

 

調剤薬局の転職先はどんなとこ?

転職先は、ファルマスタッフで探してもらった個人の調剤薬局です。

マイナビ薬剤師の担当の方も、かなり手厚くフォローしてくれたので、結局ファルマスタッフで決めてしまい、少し申し訳ない思いです)

 

転職先の社長は、1年前に独立したばかりの40代男性。

今は1店舗のみですが、今後は店舗数を増やしていく予定です。

 

  • 門前:耳鼻科クリニック
  • 処方箋枚数:月平均70枚
  • 年収:550万円(月15時間の見込み残業制)
  • 勤務時間:9-19時(休憩2時間)
  • 休日:週休2.5日(繁忙期の2-4月は週休2日)
  • 退職金:なし

 

見込み残業制退職金なしは、

ちょっと悲しいですが・・・

 

社長を含め他のスタッフの方も、本当に良い方ばかりだったので、まあ妥協できるポイントかな・・・と思いたいです!笑

(平均年齢50歳なので、気が楽なのが最高)

 

働く場所を選ぶときに大切にしたいこと

今回転職活動をするにあたり、個人的に、重視した点があります。

 

それは、

  1. 相場並みのお給料がもらえる
  2. 忙し過ぎない
  3. 人間関係が良い

 

(意識低くて、申し訳ない気持ちもありますが、続けます)

 

1.相場並みのお給料がもらえる

やはり、働くモチベーションとしてお給料は大切ですよね。

給料が低いのは華麗にスルー案件ですが、今回の転職活動を通して相場より高いのも注意が必要だと思いました。

 

私が住んでいる地域の相場は、年収500-550万円

 

この年収550万円を超える求人は、休みが少なかったり、忙しそうだったりと、人によっては続けるのが難しい場合もあると思うので、個人的には相場並みの調剤薬局が無難かな感じました。

 

2.忙し過ぎない

そして、プライベートの時間を大切にしたい派としては、日々の業務が忙し過ぎないことも重要だと感じています。

 

特に元ドラッグストアの男性薬剤師から聞くことが多いのですが、

「以前の職場は、給料は良かったけれど、忙しすぎて休日は寝ているだけだった・・・」と。

 

私の場合は体力がないので、平日にいかに消耗せず、休日に体力を温存できるかがQOLを上げる要因になると考えました。

(ほんと、クソ野郎ですみません・・・)

 

その点、今回紹介してもらった耳鼻科門前の職場は、花粉の時期が過ぎれば患者数が落ち着くので、個人的には気に入っています。

 

(さすがに、2-4月くらいは頑張れそうな気がします!・・・というか、頑張らないといけない気がします。笑)

 

3.人間関係が良い

そして、働きやすい職場にすごく大切なこと・・・!

それは、人間関係ですよね。

 

今まで働いてきて、一度も人間関係に悩んだことがない方って、いらっしゃるんですかね?

もしいらっしゃっるなら、ぜひ弟子入りさせていただきたい。

 

切実にそう思うほど、私にとって、良好な人間関係は重要であり、課題であります。

(え?・・・実は私がトラブルメーカーの可能性も?苦笑)

 

 

これまで派遣先を含めた様々な会社で、スタッフ仲の悪さが原因で悩んでいたり、社長の方針についていけず退職した方が何人もいました。

 

私自身、この会社で正社員だったら、絶対辞めたくなるだろうなと思うことが何度もあり、人間関係の難しさを感じてしまったんですよね。(遠い目)

 

結局、職場の人間関係をはかるのが一番難しい

年収や休み、忙しさは、転職先の詳細を見ればだいたい予想がつくと思います。

 

しかし、人間関係は文字にも数字にもできないので、とても大切なのに、判断がしにくい。

 

他の人に合っている職場でも、自分に合うとは限らないし、本当に難しいですよね。

 

願わくば、自分も働きやすい職場になるよう努力するので、相手にも同じ思いであって欲しい。

・・・ただ、それだけなのにね。

 

 

という訳で、まずは自分から

新しい職場での人間関係作り、頑張ります!!!

 

 

この春から正社員!薬剤師コグレハルコおすすめの転職サイト

ファルマスタッフ


→コグレハルコが派遣薬剤師として働いていたときにお世話になっていた。

当時他社と比較して高時給求人が多数あったため、正社員として転職する際も心強い味方に。

 

エムスリーキャリア




→レスポンスが早く、フォローが手厚い。

連絡がマメなので、転職活動をする時はとりあえず活用させてもらっている。

 

マイナビ薬剤師


→転職会社の王道中の王道。

登録から時間が経ったあとも定期的に電話がくるので、そういうのが面倒に感じる方は注意が必要。

(コグレハルコはめんどくさがりなので、電話に出ていなかった←こらこら)

 

 

 

-薬剤師の転職

Copyright© 薬剤師転職物語 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.