こんにちは!
コグレハルコです。
いや~、マンガって面白いですよね。
時間があると、すーぐマンガが読みたくなっちゃう。
いつでも、どこでも、マンガを開けば知らない世界に連れて行ってくれる。
あらすじ
漫画っておもしろい
私は、マンガが好きだ。
小学生の頃は、お小遣いやお年玉の大半をマンガに費やした。
りぼんの発売日を、毎月心待ちにしていた。
ベイビィ LOVE、神風怪盗ジャンヌ、ミントな僕ら、グッドモーニングコール・・・
今思い出しても、本当に好きだった。
うちの家族はみんなマンガが大好きで、実家にはたくさんのマンガがある。
特に一回り離れた兄は、40代半ばになった今でも、漫画家になりたいと本気で思っているほどのマンガ好き。(もはや笑えない)
兄の部屋に行くと、タッチやうる星やつら、MONSTERなど(年代的に)自分では買うことがなかったであろう名作が、ズラッと並んでいた。
その中でも、大人向けに書かれたマンガたちは、当時の自分にとっては禁断の果実のようだった。
漫画を集めたい願望
そんな私には夢がある。
正確には、夢があっただけど。
それは、壁一面に本棚を作ってマンガを並べること。
数年前までは、本気で自宅に自分だけのマンガ喫茶を作りたい!!と思っていた。
漫画棚の理想と現実
しかし、引っ越しの度に実感するのだが、段ボールに本を詰め込むと、かなり!重いのである。
初めての一人暮らしから、つい最近の五度目の引っ越しを経た結果、あんなにたくさんあったマンガはマキバオーとめぞん一刻のみになってしまった。
(せめて、タラレバ娘は結婚するまでのバイブル?として取っておくべきだったか・・・と、少し後悔もしている)
最初はマンガが少なくなり寂しい気もしたが、狭い部屋なので荷物が減った分、快適さもある。
電子書籍リーダーのイメージ
今の家に引っ越してからは、マンガや本を買い控えていた。
しかし、そんな私に転機が訪れた。
心優しい友人が、電子書籍リーダー(Kindle)を譲ってくれたのである。
・・・が、古風?な私は生意気にも、やっぱり紙で読みたいよね~としばらく使わないでいた。(コラコラ)
電子書籍リーダーを使った感想
しかし、しばらくすると無性にマンガが読みたくなってくる。
・・・よし、Kindle使うか。
最初は読みにくそう~と思っていたけど、全然そんなことはなかった。
前のページの残像も残らないし、ページめくりもスムーズにできる。
強いて不満をあげるなら、だいたいここらへんかな?と手探りで、お目当てのページを探し当てることができないこと。
ただ、そんな不満よりもKindleを使うことの方が、はるかにメリットが大きい!!
Kindleで購入したものは、最大6台の端末でダウンロードできるのも良い。
外出先でも、手軽に携帯アプリで続きが楽しめる。
(個人的には長時間読むのなら、携帯よりも目の負担がかかりにくい電子書籍リーダーが良いと思う)
やっぱりKindle Paperwhite が欲しい!
本当に重宝してるよ!!
いや~、新しい世界をありがとう!!
ただ、自分で買うならKindle Paperwhiteが良いですね。(コラコラ)
理由は・・・
- フロントライト機能がついているため、暗いところでも読める
- 防水なので、お風呂に入りながら読める
紙では叶えられない実用性がそこに・・・
マンガや本を置くスペースがない方、お風呂に入りながら読みたい方、是非おすすめです!
kindleが、私のマンガ&本棚!
これからも活用していきます。
マンガが大好きな薬剤師コグレハルコおすすめの転職サイト
ファルマスタッフ
→コグレハルコが派遣薬剤師として働いていたときにお世話になっていた。
当時他社と比較して高時給求人が多数あったため、正社員として転職する際も心強い味方になりそう。
エムスリーキャリア
連絡がマメなので、転職活動をする時はとりあえず活用させてもらっている。
マイナビ薬剤師
→転職会社の王道中の王道。
登録から時間が経ったあとも定期的に電話がくるので、そういうのが面倒に感じる方は注意が必要。
(コグレハルコはめんどくさがりなので、電話に出ていない)