こんにちは!
コグレハルコです。
2021/2/2、今日はマジで何もしませんでした・・・。
な、な、なんと~~~!!
ダメすぎるーーー。
(お仕事頑張っている皆様、ごめんなさい)
そんなサボり癖マックスな私が、昨日ハローワークでもらった求人を紹介したいと思います。(それより就活しろ)
あらすじ
どんな求人をハローワークで出してもらうの?
今回ハローワークでは、私が住んでいる市と、その隣の市の調剤薬局・ドラッグストア・病院など薬剤師関係の求人一覧を出してもらいました。
一応、隣の市の求人も出してもらったのですが・・・
今住んでいる場所は、かなりの車社会のため、渋滞がひどい。
帰宅ラッシュになると、主要道路は全然動かない。
あまりの数の赤いブレーキランプが、ナウシカでいう、オーム状態。
毎日通うとなると、やはり、家から近い職場が最強ですよね。(溢れ出るゆとり臭)
今回記載されていた求人【薬剤師の転職】
2021/2/1現在、近隣の薬剤師関係の仕事は16件ありました。
その求人の内訳は・・・
- 調剤薬局 5件
- 治験関係 4件
- ドラッグストア 3件
- 病院 2件
- 企業 2件
企業は、卸さんと、動物医薬品の取り扱いをしている会社の管理薬剤師の募集。
お給料自体は安いですが、残業が少なく定時が早いので、時間の面ではかなりメリットがありそう。
ドラッグストアの求人は、ツルハさんとクスリのアオキさん、コスモファーマさんがありますね。
ちなみに、賃金については、
- ツルハ :321,000-395,000円(ボーナス4.2ヶ月)
- アオキ :345,000円(ボーナス4ヶ月)
- コスモ :270,000-450,000円(ボーナス3.5ヶ月)
と、もはやどれが一番年収が高くなるのか、一切分からない記載!笑
薬剤師手当についても書かれていないので、ボーナスがいくらなのか謎すぎます。
気になる求人をハローワークに問い合わせ
実はこの中で、以前から気になる調剤薬局の求人があったので、昨日ハローワークの方に詳細を聞いてみました。
あまり、特別なことは知らないだろうな~という感じで聞いてみた結果!
一つだけ気になる情報が。
「この調剤薬局の求人は、ハローワークの紹介で1人応募していて、落ちています。
現在は応募者0人です」と。
それを聞いた瞬間、
え、落ちるんかーーーい!!!
と、心の中で叫んでましたね。
こ、これは、自分も落ちる可能性あるぞ。
こ、こわいeeeeeeeデス!!
ハローワークの求人を信用しない方が良い理由
というか、ハローワーク内で一人応募したということは、もう求人がない可能性もありますよね。
基本的に、気軽に利用できる薬剤師転職サイトの方が、転職の動きが活発なので。
ちなみにハローワークでは、2ヶ月以上経過した求人は掲載削除になります。
しかし、それは逆に2ヶ月以内であれば、もう募集が終わっている求人も載っている可能性があるということ。
ハローワークでの掲載は無料なので、求人をそのまま載せておく企業も多いそうです。
そのため、あまり期待しない方が良いなという印象。
実は、一般的な薬剤師の転職サイトも、もう決まってしまった求人が載っていることがあるため、あまり信用しない方が良いです。
期待して、募集が終わっていた場合に泣けるので・・・。(←経験者です)
幾度となくそんな悲しい経験をした私は、今ではもう転職サイトの求人はほとんど見ません。
サイトに登録をすると電話やメールが来るので、そこで直接転職会社のコンサルタントに求人の希望を伝え、希望に沿った案件を紹介してもらうようにしています。
その方が、確実に今募集がかかっている求人を紹介してもらえるためオススメです。
うーん、明日は、転職サイトに再登録するぞーーー!!!
おーーー!
ハルコ、がんばー!
ハローワークよりも確実!薬剤師コグレハルコおすすめの転職サイト
ファルマスタッフ
→コグレハルコが派遣薬剤師として働いていたときにお世話になっていた。
当時他社と比較して高時給求人が多数あったため、正社員として転職する際も心強い味方になりそう。
エムスリーキャリア
連絡がマメなので、転職活動をする時はとりあえず活用させてもらっている。
マイナビ薬剤師
→転職会社の王道中の王道。
登録から時間が経ったあとも定期的に電話がくるので、そういうのが面倒に感じる方は注意が必要。
(コグレハルコはめんどくさがりなので、電話に出ていない ←転職活動始めたので、これからは出ます!)