
「みなさんは、自分のやりたい生活が送れていますか?」
こんにちは!派遣薬剤師2年目のコグレハルコと申します。
大学卒業後、都内の調剤薬局に就職し、3年半働いて現在に至ります。
世間の結婚の波に乗れなかった独身アラサーです。

もはや こうなってくると、これからも自分自身のためだけに人生を歩むことになるかもしれぬ・・・とさえ思い始めてきました。
どうせ結婚できないなら、自由に生きたいよね!
と、絶賛イタイ女加速中ですが・・・。
こんな感じでも、意外と同じような考えの方はいますね。
(なんなら私よりヤバイ人たくさんおる・・・。←失礼。)
同じ派遣仲間は「人生で一度しか体験できないことを優先して生きていきたい!!」と、今は東京オリンピックのボランティアをすることに焦点を当てて生活しています。

1.薬剤師の私が考える自由に生きるってナニ?
自由に生きてみたい気持ちはあるけど、実際のところ “自由に生きる” ってどういうことなんですかね?
自分がしたいように、自分のなりたいように、自分のために生きる・・・。
私は「自分の時間を自分のために使う」ことが、自由に生きるために必要だと思います。

こんな私も、28-30歳くらいは結婚に焦ってました。

女性の30歳手前の時期は焦りますね。
なんか、30歳になるまでに結婚していないとヤバイかもしれない!って。
でもなんていうか、31歳になったら世界が開けたような気がします。
ここまで来たら、自分のやりたいことやろーという開き直りが出てきました。

こんなに自由に生きたいと思って生活してますが・・・、
派遣生活でいろいろな方に出会うと、私なんかよりももっと自由に生活している方がたくさんいるので、正直驚きもあります。
- もっといろいろな経験がしたいと、正社員で働いていた薬局を辞めて、初めての一人暮らしを北海道で始めた方
- ボランティア活動や海外旅行、短期留学を繰り返している方
- 都会で働きたいと、週に1回だけ恵比寿にあるドラッグストアでパートをしている方
- 都内で結婚をしていても、一度地方で働いてみたいと四国に派遣に出た方
大学時代の友人など身近なところを見ると、
正社員で働いて、30歳前後で結婚して、子供が生まれて、家を建てて・・・といわゆる一般的な幸せな人生を歩んでいる方ばかりな気がします。
だけど一歩外に出ると、自分のやりたいように生きている方も多いんですよね。

2.自由に生きるために派遣薬剤師は理想
・・・と、言ってもね。
将来の安定のためと、1年浪人して薬学部に入って、6年間単位を落とさないようコツコツ勉強して、国家試験のために何百時間も勉強した私が、いきなりそんな自由になれないよ。
石橋は何度も叩いて渡りたい性格よ?
心の底から自由になることができないからこそ、憧れてしまう。
悲しきかな、後先のことを考えて行動したい性分です・・・。
ね。
もう単刀直入に言ってしまうと、時間とお金がなかったら自由に生きれなくないですか?
さすがに薬剤師以外の友人に「でもさ、やっぱり自由が一番じゃない?仕事辞めて派遣になりなよ!!」とは一切言えないです!
だけど、自由を求めていたり、仕事に悩んでいる薬剤師に対してなら自信を持って言えます。
「とりあえず、仕事辞めて派遣になっても良いんじゃない?」と。

これからの数年 “自分がやりたいことをするための時間を捻出したい” ・“今後の自分を見つめ直す時間が欲しい” ・“ただ単に正社員からお暇したい”という気持ちで派遣薬剤師になるのも、大いにアリだと思います。

派遣薬剤師の時給が低いと言われている都内ですら、時給2800円を最低保証している派遣会社(ファル・メイト)もあります。
2800円×8時間×20日×12ヶ月=年収5,376,000円!!
“年間休日120日、残業なし” でこの年収ですよ。
私は現在ファルマスタッフを利用していますが、先日の都内の派遣先は時給2850円でした。

だけど、実際 「派遣 ってどうなの?」という不安はありませんか?
私も自分が派遣社員として働くまでは、派遣薬剤師とか次の就職に響かないかな?と不安に思ったりもしました。
しかし今まで派遣させてもらった薬局では100%、「うちの薬局で正社員にもなれるよ」と言ってもらえたので全然余裕だと実感しています!

派遣の経験があろうがなかろうが、最後は人柄と誠実さで決まると思うので、その気持ちを忘れないようにしなければ、きっと大丈夫です。
もしも自由に生きる意味が見出せなくなったり、怖くなったら、いつでも引き返せば良いんですよね。
それが頑張って薬剤師になったメリットだと思いますけどね!

3.実際のリアルな派遣薬剤師の体験談!
実際、派遣薬剤師の生活ってどうなの?という話ですが・・・。
派遣薬剤師、楽しいです!!
あと3ヶ月で、丸2年派遣薬剤師として働いたことになるのですが、振り返ると「いろいろな方に出会えてとても良い経験になったな」と実感します。
だけど一番初めに行った派遣先は合わなくて、今思い返しても本当にツライ時でした。
その時のブログを読み返すと・・・、めっちゃ愚痴書いてました!
単純に闇が深い!!
その時の店舗で仲良くなった事務さんと、数人でご飯に行ったときに
「コグレさんは気付いてなさそうでしたけど、管薬からめちゃめちゃ目の前で悪口言われてましたよ!こっちが止めてあげてーと思っちゃいました!!」
と言われたこともあり・・・そりゃ、心の闇も深くなりますわよね。

実際その時の経験がトラウマになって、今でも新しい店舗に行くときは本当に緊張します。
だけど、
その時の経験があるからこそ、
優しくしてもらえるのが当たり前だとは思わなくなったし、どう接したら人から好かれるようになるのか考えるようにもなりました。

これは正社員でもパートでも、派遣でも全てにおいて言えることだけど。
人間関係って本当に大事ですよね・・・。
私は不器用なので尚更、人との付き合い方ほど難しいものはないなあーと思います。

4.おすすめの派遣薬剤師転職サイト
こんな派遣薬剤師の生活に興味がある方は、派遣会社に登録をして話を聞いてみるのも良いと思います。
全て無料で利用できる、こちらの3社から選ぶのがオススメです!

おすすめ薬剤師派遣会社①ファルマスタッフ
ファルマスタッフ
【公式サイト】https://www.38-8931.com
ファルマスタッフへの登録はコチラ
おすすめの薬剤師派遣会社②薬キャリ
薬キャリ
【公式サイト】https://pcareer.m3.com
薬キャリへの登録はコチラ
おすすめの薬剤師派遣会社③
ファル・メイト
【公式サイト】https://www.pharmate.jp
ファル・メイトへの登録はコチラ
